[Report] 和洋建築のマリアージュ~栃木県中禅寺湖畔レポート  

2019年1130

茶碗と同じく、建築も日常にある美の一つです。

日本の自然や文化が取り入れられた洋館には独特の魅力があります。

栃木県中禅寺湖畔は、明治中頃から昭和初期にかけて、各国大使館や外国人別荘が多く建てられ、国際避暑地として発展しました。

今回は、英国大使館別荘記念公園、イタリア大使館別荘記念公園を訪れました。

<英国大使館別荘>

訪れるのは林側からですが、湖から見ると、石積みの岸壁の上に、黒い板壁、壁を大胆に切り抜いたような広い縁側が一階と二階ともに湖に向かって開いています。

一見すると洋式の建築物ですが、このような構造は日本的です。

内装の大部分は新しくされたものですが 、二階の一室では、

当時流行を始めたアーツ・アンド・クラフツの調度品が紹介されています。アーツ・アンド・クラフツ運動は、手工業の復興と産業デザインの改良を目指した運動で、草花や花鳥など自然物のモチーフが特徴的です。

<イタリア大使館別荘>

林の隙間の開けた場所で日差しを受ける英国大使館別荘に対し、

イタリア大使館別荘は、木々に同化するログハウスのような佇まいです。

英国のものと同様、特徴のひとつは中禅寺湖に臨む広縁ですが、
イタリア大使館で最も特徴的なのは、その建材とデザインです。

外壁、内壁、天井は、杉皮と竹が使われています。樹皮を編んで作る内壁や天井の造りは、網代と呼ばれる日本建築に見られる技術ですが、市松模様や籠目模様、矢羽根模様などが自由に配され個性を出しています。

外の岸壁の石垣も、暖炉を組む石も、英国のものが整然としているのに対し、こちらは自然のままの石を積み上げた野面積みのような組み立てになっているのも、目を引きました。

日本の洋風建築は石造りを基調としたものも多くありますが、これらの別荘は奥日光の自然と調和する木造住宅です。英国別荘の最初の主人であるアーネスト・サトウをはじめ、別荘の主人たちは日本の山深い土地に魅せられ、その自然を愛していたようです。

 別荘から望む中禅寺湖は大変美しく、ここを訪れれば、先人たちがこの地を愛した理由がよく分かります。日本の自然に魅せられた西洋からの来訪者たちが、日本の自然を愛でる日本建築様式を取り入れたのはごく自然なことなのかもしれません。

[Culture through Antique]   ロシアナイト(ロシア語交流会)

2019年12月28日

ロシアのクリスマスのスペシャル単語を勉強しながら、交流しました。


The cultural exchange happend while studying special Russian Christmas vocabulary.

[Culture through Antique]   ドイツクリスマスナイト(ドイツ語交流会)

2019年12月20日

12月20日にメルヘンクリスマスナイト開催いたします。砂音無常さんのサンドアートライブがご覧いただけます!サンドアートではメルヘンクリスマスにちなみ「ピノキオ」上映いたします。またバイオリンでは多重音演奏で幻想的な音楽を奏でます。@IAIGallery

A fairy-tale Christmas night will be held on 20 December. Sand Sound Mujo's sand art live performance will be shown! The sand art will be showing 'Pinocchio' in honour of the fairy-tale Christmas. Also, a violinist will play fantastic music with multiple sounds. @IAIGallery

[Culture through Antique]   セルビアナイト

2019年12月14日

セルビア共和国は「日本人がセルビア共和国を知らない」のと同じくらい、「セルビア人は日本のことを知っている」といわれるほど親日的な国です。みなさまはセルビアのことをどのくらい知っていますか?当マスターGeorgの親友セルビア人から直輸入のセルビア食材を使用して、セルビアとセルビアの食文化を知ることのできるセルビアナイト開催です!セルビアは西洋と東洋の交差点で様々な民族が栄えた国。そのため食文化も多様で、オリエントとヨーロッパの面白いミックス料理が特徴的です。また店内の5台プロジェクターでセルビアの映像を流します。ぜひ旅に出た気分でご参加くださいませ。@IAIGallery


[Culture through Antique]   ロシア茶会〜ロシアのハーブとお茶の飲み方〜

2019年12月08日

大人気!開催要望のお声に答えてロシアとお茶の歴史からロシアのお茶の飲み方の講座を開催いたします。サモワール*を使用したロシアの伝統的なお茶の飲み方を楽しみながら知ることができるイベントとなります。またロシアで食べられているお菓子も多数ご用意いたします。ロシアのお茶を楽しく美味しく飲んでみたい、ロシア文化、お茶に少しでも興味がある方はぜひご参加ください。今回はロシアのハーブがメイントークとなります。日本であまり知られていないロシアのハーブを学ぶ良い機会になるかと思います。

*サモワール(ロシア語:самовар, IPA: [səmɐˈvar] サマヴァール、ペルシア語: سماور‎、トルコ語: semaver)はロシアやその他のスラブ諸国、イラン、トルコなどで湯を沸かすために伝統的に使用されてきた金属製の容器のこと


[Culture through Antique]   宇宙とお茶〜冬の星空夜会〜

2019年12月07日

前回も好評でしたIAIGalleryが宇宙空間となるイベントが戻って参りました。Mitakaというシステムを使用し、冬の星座の星々から宇宙のかなたまで、自由に旅をしながら、宇宙の様々な景色を楽しむことができます。満天の星空の下、おいしいお料理とお酒、そして最後にお抹茶をいただき一息つきませんか?新しいカタチのIAI茶会ぜひお楽しみください。宇宙案内人は波田野聡美さん。

茶人はGeorg von Fingerhutとなっております。

[Culture through Antique]   着物フリーマーケット

2019年11月30〜12月01日

山口さくらさんとIAIの女将もえを中心に着物沢山放出いたします!カジュアルからアンティークまで、すぐに着れる着物を多数出品いたします。お正月に向けて着物を着てみたい、着物には興味があるけど、どんなサイズ、着方をしていいのかわからない!という方にもおすすめ。こちらで気軽にひと揃えして、着物デビューしてみては?身丈、袖丈の説明、着こなしの相談受け付けます!着物を既にお持ちで新しい着こなしを探していらっしゃる方は、お手持ちの着物や帯に似合うお気に入りをぜひ見つけてみてください♪

[Culture through Antique]   銭湯理解イベント

2019年11月30日

IAIGalleryの女将、最近銭湯に嵌っております! 一夜限りの銭湯~くBar開催いたします。銭湯にちなみまして、牛乳瓶にて銭湯カクテル、風呂上りに飲みたいビール、日本酒ご用意してお待ちしております。銭湯~くということで、女将と同じく銭湯大好きな山口さくらさんをゲストにお呼びして墨田区ご近所のオススメ銭湯話、銭湯初心者におすすめの銭湯の楽しみ方をご紹介いたします。銭湯が気になってるけど行ったことがない方、銭湯大好きな方、ぜひぜひご参加くださいませ!

[Culture through Antique]   秋のソビエト・ナイト(異文化・歴史理解)

2019年11月29日

芸術の秋にソビエト時代に触れるのはいかが?ソビエトのアニメーションを楽しみながら旧ソ連料理を楽しむイベントです。ソ連時代の料理のバイブル本「美味しく健康によい食べ物の本」(Книга о вкусной и здоровой пище)からお料理を再現いたします。料理の説明あり。またソ連時代のレトロレコード、絵本の展示ございます。
How about a touch of the Soviet era in the autumn of the arts? This event is an opportunity to enjoy Soviet animation and enjoy former Soviet Union cuisine. Dishes from the Soviet-era cookery bible book 'The Book of Delicious and Healthy Food' (Книга о вкусной и здоровой пище) will be recreated. Explanations of the dishes are provided. Retro records and picture books from the Soviet era will be on display.

[Culture through Antique]   1周年記念イベント@IAIGallery

2019年11月23-24日

IAIGalleryがリニューアルオープンして1年が経とうとしております。

1 year anniversary since IAIGallery reopened.

[From Shop to Study] 手のひらから生まれる和菓子〜秋の手仕事〜

2019年11月17日

以前からお世話になっております、和菓子デザイナーの藤原さんの和菓子ワークショップイベント初開催!です。

今回のテーマは『秋』

秋をテーマにした和菓子を2種類作るイベントとなります。

藤原さんのデザインしたオリジナル秋和菓子、ぜひご一緒にトライしてみてください。その場で食べるもよし、お持ち帰りもよし。

見た目も美しく美味しい和菓子、ぜひご自身で生み出してみては。


[From Shop to Study] ウクライナナイト【バンドゥーラ生演奏】

2019年11月09日

世界で一番肥沃な国土とよばれているウクライナのお料理は野菜などを使ったシンプルなお料理が特徴的。また、当日は特別にバンドゥーラの生演奏がございます。ウクライナの民族楽器であるバンドゥーラの生演奏は普段耳にする機会がない貴重な体験です、この機会にぜひ!美しい旋律と歌声をききウクライナに想いを馳せましょう。また店内の5台プロジェクターでウクライナの映像を流します。ぜひ旅に出た気分でご参加くださいませ。

The cuisine of Ukraine, which is known as the most fertile country in the world, is characterised by simple dishes made from vegetables. There will also be a special live bandura performance on the day. The live performance of the bandura, a Ukrainian folk instrument, is a rare opportunity to hear it performed live! Listen to the beautiful melody and singing voice and think about Ukraine. Also, five projectors in the restaurant will show images of Ukraine. Please join us and feel like you've been on a trip.

[Culture through Antique]  ロシア茶会〜ロシアの器とお茶の飲み方〜

2019年11月03日

11月3日文化の日に、ロシアとお茶の歴史からロシアのお茶の飲み方の講座を開催いたします。サモワール*を使用したロシアの伝統的なお茶の飲み方を楽しみながら知ることができるイベントとなります。またロシアで食べられているお菓子も多数ご用意いたします。前回はお茶が5種類、お菓子が6種類、ジャムが3種類でした。ロシアのお茶を楽しく美味しく飲んでみたい、ロシア文化、お茶に少しでも興味がある方ぜひご参加ください。今回はロシアの伝統の器、カップ・ソーサーも紹介いたします。ご興味ある方はぜひご参加を!

*サモワール(ロシア語:самовар, IPA: [səmɐˈvar] サマヴァール、ペルシア語: سماور‎、トルコ語: semaver)はロシアやその他のスラブ諸国、イラン、トルコなどで湯を沸かすために伝統的に使用されてきた金属製の容器のこと

[Culture through Antique]  ドイツのオクトーバーフェストを祝おう【IAIGallery and Brucken!!】

2019年10月20日

IAIで少し遅めのオクトーバーフェストを開催いたします。

今回もビールはBrücken LLCさんが提供してくださいます。

ドイツのクラフトビール、Braukollektivのビールを飲み比べすることができます。

当日はドイツ人によるドイツ料理の提供と、Braukollektivのブリュワリーおすすめビール、ビールを通してドイツについて深く知ることのできるイベントとなっております。

[Culture through Antique]  ベラルーシナイト

2019年10月19日

野菜がたっぷりのベラルーシ料理は古スラヴの特色をよく残しており、ビーツ、そばの実、ディルなどを使ったお料理がメインです。こちらはコースでお出し致します。

またベラルーシからの民芸品も多数販売いたします。

店内の5台プロジェクターでベラルーシの映像・音楽を楽しみながら、お料理とお酒をお楽しみください。

[Culture through Antique] 1部・2部開催/ロシア茶会〜ロシアのお菓子とお茶の飲み方〜

2019年09月07日

coming soon

[Culture through Antique] 第1回 世界こどもの絵展

2019年09月01日

2019年9月1日で第二次世界大戦勃発から90年をむかえます。

世界中のこども達の絵を鑑賞しながら、世界の平和を願う展覧会です。

開催中は絵のコンテストも行います。バルーンアートによるパフォーマンスもお楽しみください。

コンテストワークショップに参加したお子様には参加プレゼントあり。

お子様は1歳から参加できます。

お絵描きをしたり、世界の子どもの絵を鑑賞した後はコンテスト発表。参加賞ございます。

最後に風船をみんなで外に飛ばして記念撮影を行います。

参加は自由です。

ゲスト:バルーンアーティスト ばんぶぅ

物、植物、キャラクターなど季節やイベントにあった作品をバルーンアートで作れるバリエーションは100種類以上!バルーンの楽しさをたくさんに人に伝えたいとバルーン装飾、グリーティング、バルーン教室などで活躍中のアーティスト。

[Culture through Antique] ロシアアートナイト

2019年08月30日

coming soon

[Culture through Antique] 落語Night【死神】乙山亭小桜

2019年08月17日

coming soon

[Culture through Antique] 週末×着物体験Night

2019年08月02日

coming soon

[Culture through Antique] 足袋 展示会

2019年07月27-28日

coming soon

[Culture through Antique] ロシアNight vol.03 @IAIGallery 【無料ロシア語レッスン:Russian Calligraphy】  

2019年07月26日

coming soon

[Culture through Antique] 金彩ワークショップ

2019年07月20日

coming soon

[From Shop to Study] 和菓子の結び 〜海のおくりもの〜

2019年07月14日

藤原夕貴 


和菓子デザイナー / グラフィックデザイナー

出版社勤務を経て、ロンドンへデザイン留学。帰国後、グラフィックデザイナーとして広告・ブランディング業界で働く一方、茶道を教える祖母の影響で幼い頃から身近にあった「和菓子」に着目し 、デザイナーの視点から独自の感性で和菓子を制作。宇宙をテーマにした和菓子を始め、既存の枠にとらわれない和菓子のあり方を探求、作品を発表している。

[Culture through Antique] 七夕夜会〜和食とお茶の結び〜

2019年07月06日

coming soon

[Culture through Antique] ロシア語交流会 vol.02 @IAIGallery

2019年06月28日

coming soon

[Culture through Antique] ドイツ文化講座

2019年06月22日

coming soon

[From shop to study] 似顔絵サンドアートカフェ@IAI

2019年06月07日

coming soon

[Culture through Antique] ロシアNight vol.01 @IAIGallery (ロシア語交流会)

2019年05月31日

coming soon

[Culture through Antique] 水石とお茶の会【和食と日本酒とお茶の縁結び】

2019年05月23日

茶道の茶席などで床の間を飾る置物として、山水景を感じとれる石、川の中でじっくりと削れ磨かれ自然の中で作品となった石、それを私たち日本人は水石(すいせき)と呼びます。日本庭園などでも見られる事が多いかと思われます。今回IAIでは水石を使用して山水景空間を作り、お料理を楽しみながらお茶をいただく会を開催いたします。一つとして同じものがない水石。形態、紋様、色彩などから、山水の景趣、あるいは自然界のさまざまな現象などを感じとってみませんか?IAIが所有する水石に合わせて一品一品違ったお料理も振る舞われます。また、女将もえが選ぶ山水をイメージした日本酒も同時にお楽しみください。

茶人:Georg von Fingerhut ドイツ ケルン出身。NPO法人International Antique Institute代表。幼い頃より骨董品に興味を持ち、International Antique Instituteを立ち上げ伝統文化・国際交流・芸術を広める活動をしている。デバイスで検知した脳波に合わせて変化するライティングパターンを茶道のお手前中に鑑賞・体験できるNEURO tea発案者。

料理人:菅野智子 / Sugeno tomoko 調理師学校を卒業後、ホテルやレストランにてフランス料理、フランス菓子の修業を積む。その後、オーガニックカフェのシェフとして野菜、フルーツ、豆、雑穀等を使った料理、お菓子の研究・開発を行う。フランス、アメリカでもお店の立ち上げ、食材、料理、食文化を研究。現在は独立し、food artistとして「Taste Color Shaped Health Happy(味、色、形、健康、幸せ)」をさまざまなテーマと共に食で表現する。プライベートシェフ、ケータリング等、料理教室、商品開発、ジャンルの違うアーティストとのコラボ、様々な料理のシーンで活躍中。

[Culture through Antique] 牛久市国際交流会

2019年05月22日

牛久市国際交流会で牛久市民に向けて異文化理解教室を開きました。


Cross-cultural understanding classes were held for Ushiku citizens at the Ushiku International Exchange Association.

[From Shop to Study] お茶碗歴史からお茶の点て方まで〜 

2019年05月18日

私たちの身近にある陶磁器、お茶碗。

一体いつから私たちはお茶碗を使ってきたのでしょう。

お茶碗の歴史から、お茶碗の種類、またお茶碗がどのように使われてきたのかという観点から、お茶碗を実際に使ってお抹茶を自分で点て、飲む体験をするイベントとなります。

自分でお茶を点てた事がない方、点ててみたいけど難しそう…そんな方の為に簡単なお茶の点て方をレクチャーいたします。

参加する方は自分のお茶碗をぜひご用意していらしてください。

(抹茶碗/飯茶碗でもカフェボウルでも可)

こんなお碗でお抹茶飲んでみたいな、という器で大丈夫です。

[From Shop to Study] 和菓子の結び 

2019年04月27日

藤原夕貴 


和菓子デザイナー / グラフィックデザイナー

出版社勤務を経て、ロンドンへデザイン留学。帰国後、グラフィックデザイナーとして広告・ブランディング業界で働く一方、茶道を教える祖母の影響で幼い頃から身近にあった「和菓子」に着目し 、デザイナーの視点から独自の感性で和菓子を制作。宇宙をテーマにした和菓子を始め、既存の枠にとらわれない和菓子のあり方を探求、作品を発表している。


[From Shop to Study] 和装・洋装さくら日本酒夜会♪ IAI Sakura Party

2019年03月30日

2019年の東京は開花が3月23日頃、満開が3月30日頃!

夜桜ついでにIAIさくら会に参加しませんか?

さくらをテーマにしたお料理とお酒を振るまいます。奮って御参加くださいませ。

プロジェクター5台を駆使して桜の映像を流します。桜をみながら美味しいお料理とお酒を楽しみましょう。

着物でいらした方にはさくら着物ベストドレッサー賞に御参加頂けます。見事ベストドレッサー賞を受賞した方には素敵なプレゼントをご用意しています。

※着物男子も大歓迎!男性もどうぞ、春を感じさせるコーディネートでお越しください。

※もちろん洋装でも大歓迎です!和装に興味のある方がいましたら着物趣味の女将がご相談にのります。

日本酒は今回中澤酒造の特別純米 河津桜酵母仕込生原酒『亮』をご用意しております。その他さくらカクテルもございます。

さくらをテーマにしたお料理はフードプロジェクト「FOOD SENSE」菅野智子 さんにお願いしております。

[From Shop to Study] IAI茶会vol.02 宇宙とお茶のはじまり

2019年03月23日

前回好評でしたIAI茶会の第二回、今回は宇宙とお茶がテーマとなっております。

IAI Galleryが宇宙空間に大変身!宇宙の中で星を楽しみながらお食事とお酒、お茶を楽しんで頂けます。

宇宙案内人は国立天文台に勤める波田野聡美さん。

Mitakaというソフトウエアを使用し銀河の形成についてお話していただきます。

宇宙とお茶の意外なつながりの解説は当店マスターである茶人Georgが案内いたします。お料理の最後に頂くお茶がもたらす効果を感じて頂ける茶会にしたいと思っております。

お料理は前回に引き続き寺尾研さんにお願い致します。

五感を刺激してくれる研さんのお料理とくとご堪能ください。

また女将もえがとっておきの日本酒をご紹介いたします。

宇宙・星が好きな方、お茶に興味のある方、日本酒の好きな方、美味しい料理を食べてみたい方、ぜひ奮って御参加ください。

宇宙案内人:波田野聡美

国立天文台 天文情報センター/Asterisk/国際科学映像祭事務局長

大阪教育大学天文学研究室にて、ブラックホール研究の第一人者、福江純教授に師事するも数学が苦手すぎて研究者の道をあきらめる。卒業後はプラネタリウム番組制作会社を経て、現在はフリーランスのドーム映像制作者としても活動。現職では、天文学をいかに楽しくわかりやすく伝えるかを模索しつつ、イベント運営や教材開発、4D2Uドームシアターでの上映を担当している。

プライベートでは、着物と日本酒そしてやっぱり宇宙をこよなく愛する。

幼い頃より骨董品に興味を持ち、International Antique Instituteを立ち上げ伝統文化・国際交流・芸術を広める活動をしている。

大日本茶道学会にて茶道を学び茶人としても活動。

デバイスで検知した脳波に合わせて変化するライティングパターンを茶道のお手前中に鑑賞・体験できるNEURO tea発案者。

料理人:寺尾 研

酒肴LABO 主宰 テラオ ケン

酒呑みと美女を酔わす肴をコンセプトにした酒肴をお届けする出張料理人。会場となる場の空気とお酒の種類に応じて毎回ひとひねりしたメニューを考案する。

これまでに恵比寿の隠れ家バーでは淫蕩の宴、裏渋谷のカルチャースポットでは小料理李白、染めの町中井では昼酒処よのすけ、江戸吉原では夕暮れナイトクラブ、青山のDJクラブではMusic of tongueなど、店主とのコラボレーションによるパーティーをはじめ、バーやギャラリー、イベント会場、個人宅への出張なども行う。

キモノで呑む!をコンセプトに様々なイベントを行う天晴れキモノをスタイリストの名古屋晴美と主催。

また、パーティーで出会った美女とのツーショットを集めたFBアルバム「今宵の美女」シリーズのファンも多い。

Mitaka(ミタカ):国立天文台4D2Uプロジェクトが開発した「4次元デジタル宇宙ビューワー」。地球から宇宙のかなたまで、時間と空間を自由に移動して眺めることができるフリーソフト。


[From Shop to Study] 【満席御礼】新うるしと陶器のアクセサリーワークショップ

2019年03月16日

新うるしの金をつかって陶器タイルのアクセサリーをつくるワークショップです。

ピアス、イヤリング、帯留め、ブローチの中から1点選んでお作り頂けます。

金のうるしと陶器の組み合わせは洋装にも和装にもぴったりです。

ぜひ作ってたくさん使用して頂けたら幸いです。

新うるしとは、植物由来の樹脂の為、本うるしの質感に近く、かぶれなく、そしてムロのいらない新感覚の塗料です。また、油に強く、耐アルカリ、耐酸性、耐水性と耐熱性にも優れております。

開催日時:3/16 14:00-15:30

開催場所:IAI Gallery(曳舟駅より徒歩3分)

募集人数:10人

※お子様でも参加できますが保護者の方の付き添いが必要です。

①サンプルを参考にタイル、作る種類を選びます。

②マスキングテープで養生をして、新うるしで色をつけていきます。

③お好みでコットンパール、金具などのパーツを取り付けます。

④乾燥させたら完成です。完成した方から乾燥を待つ間、お茶とお菓子をお出しします。


[From Shop to Study] みんなで楽しく!@IAI Salon

2019年02月23日

IAI Salonは英語が話せなくても気軽に交流できる場所となっています。英語に自信のない方、これから英語を勉強したい方、久しぶりに英語にふれあいたい方など、どなたでも気軽に参加できるような場にしたいと思っています。

IAI Salon is a new type of international shared place aimed towards foreigners who can speak some Japanese and Japanese who can't speak much English. It is suited to those Japanese who aren't so confident in English.

[Culture through Antique] Hirai School

2019年02月09日

The cross-cultural lecture was held in Hirai school.

[From Shop to Study] IAI茶会 vol.01日本酒と雪料理を楽しむ会

2019年02月03日

1/17追記! みなさま茶道というワードから敷居の高さを感じてらっしゃるようなので、タイトルを変更いたしました。誰でも自由にどんな格好でもラフに楽しめる会にしたいと思っております。

ドイツ人と日本人の若者2人が立てる濃茶、

雪をイメージしたお料理と日本酒をご用意する会となります。普段茶道に触れる機会のない方、日本酒が好きな方、お料理を楽しみたい方、ぜひ奮ってご参加ください。東京でも先日初雪が降りました。

研さんが作り出す雪料理を楽しみにながらみんなでお酒とお抹茶を楽しみましょう♪

幼い頃より骨董品に興味を持ち、International Antique Instituteを立ち上げ伝統文化・国際交流・芸術を広める活動をしている。

大日本茶道学会にて茶道を学び茶人としても活動。

デバイスで検知した脳波に合わせて変化するライティングパターンを茶道のお手前中に鑑賞・体験できるNEURO tea発案者。

酒呑みと美女を酔わす肴をコンセプトにした酒肴をお届けする出張料理人。会場となる場の空気とお酒の種類に応じて毎回ひとひねりしたメニューを考案する。

これまでに恵比寿の隠れ家バーでは淫蕩の宴、裏渋谷のカルチャースポットでは小料理李白、染めの町中井では昼酒処よのすけ、江戸吉原では夕暮れナイトクラブ、青山のDJクラブではMusic of tongueなど、店主とのコラボレーションによるパーティーをはじめ、バーやギャラリー、イベント会場、個人宅への出張なども行う。

キモノで呑む!をコンセプトに様々なイベントを行う天晴れキモノをスタイリストの名古屋晴美と主催。

また、パーティーで出会った美女とのツーショットを集めたFBアルバム「今宵の美女」シリーズのファンも多い。

[From Shop to Study] 猫ねこ着物Nigh

2019年02月02日

2月22日は猫の日!ですが一足はやい2月2日、ニャーニャーの日に猫ねこNightを開きたいと思います。みんなで写真を撮ったり、猫好きトークを語り合ったり、もくもくと猫ラベルお酒を飲むだけでも構いません!奮ってご参加くださいませ。

[Culture through Antique] UNESCO世界の友達と話そう

2019年01月25日

2日間にわたり、土浦ユネスコ協会と(公財)茨城県国際交流協会が開催した国際理解教室「世界の友達と話そう」の活動として土浦市内の学校2校で講義を行いました。

[From Shop to Study] Ryoei pictures exhibition

2019年01月14日

The painter Ryoei held an exhibition @IAIGallery