特定非営利活動法人International Antique Instituteは7年に渡り多くの教育を行いました。SDGsは、2030年までに持続可能でより良い世界を目指すために掲げられた国際目標で、貧困や飢餓の解決、地球環境の保護、差別の撤廃など17のゴールで構成されています。特定非営利活動法人International Antique Instituteはその中の4番のゴールを達成すると認めました。
令和5年8月1日〜9月31日の間に愛知県高浜市、東海市、大府市の公園で高齢者に向けて文化やアンティークについて教育活動を開催しました。
令和5年6月16日に「世界を学ぼう ドイツ文化と料理」春の講座を開催いたしました。 受講生12名でドイツの文化紹介及びドイツ料理の調理と試食を楽しみました。 受講生から以下のように感想をいただいております。 ・ドイツ料理は初めてでしたが、おいしかったです。 ・とっても良い講座でした。 ・とっても良かったです。またお願い致します。 ・とっても楽しい有意義な講座で、またおねがいします。 ・ドイツのことが色々知よかったです。おいしかったです。・少し忙しい思いをしました。 ・デモをもっと取り入れて作り方を説明してくれたら、もっとわかりやすかったですね。 ・ドイツ旅行を思い出して、楽しいひと時でした。 ・ゲオルグ・フォン・フィンゲルフット様は、日本語が流暢で、また料理についての知識も深く、大変充実した講座を進めてくださいました。料理の品数が多かったのですが、とても手際よく講義を進めてくださったため、時間内で充実した内容のイベントをすることができ、とてもありがたかったです。 参加者からは、美味しい料理と異文化理解を楽しむことができたと大変喜ばれた講座となりました。